2011年04月13日
和家具 文机
こんにちは!家具工房芽生です
ここ静岡県、今日は暖かくサクラも早いところでは少しずつ花が散り始めてきた模様です。
さて今日は当店、久遠シリーズ「文机」をご紹介。
「文机」→”ふみづくえ”または””ふづくえ”と読むそうです。
書き物や読書をするための床に座って使う低い木製の和風の机のことをさすそうですが、
最近では書斎に置いたり、パソコンデスクとして活用している方もいらっしゃいます。
手紙や読書などもパソコンですんでしまう昨今ですが、
たまには和風の机の前で筆と和紙を使って手紙をしたためるのも新鮮かもしれないですね
暖かくなってきたこの時期・・・
窓を開けて文机の前で手紙をしたためているときに、桜の花びらがヒラヒラと舞い落ちてくる・・・
なぁんて風情のある家に住みたいなぁ。。。
2011年04月11日
映画「鉄道員(ぽっぽや)」にでてきそうな…
こんにちは!家具工房芽生です
今日はアンティークな風合いのベンチをご覧ください
映画「鉄道員(ぽっぽや)」にでも出てきそうな懐かしい感じのベンチですよね
「雪の降るローカル線の最終駅・・・電車を見守る健さんの後ろに、このベンチ・・・」
などと、妄想癖気味な私は勝手に想像してしまいました
久遠の家具は懐かしさと人の温かさが感じられる家具だなぁ
と健さん風にご覧いただけると嬉しいです

2011年04月08日
新商品 木製チェアー
こんにちは!家具工房芽生です
今日は先日発売開始しました 4種類の木製チェアーのご紹介です。
アームチェアータイプA
アームチェアータイプB
シンプルチェアータイプA
シンプルチェアータイプB
シンプルでナチュラルなこの椅子達は軽くて使い勝手も良いそうですよ。
ちなみに私はアームチェアーのタイプBが好きだなぁ
2011年04月06日
芽生の訳あり商品
こんにちは家具工房芽生です
今日は人気のある「訳あり」商品の「ミニチェスト」のお話。
「訳あり」の商品達は一つ一ついろんな「訳」があるんですが、最近よく出てくる「ミニチェスト(三つ抽)」は入社2年目の二宮さんが試作品として作りあげた商品です。
本当にお買い得で、塗装は熟練した職人さんがしていますし、材質も天然木を使ってるんですよ。
これからもっと腕をあげて、もっと大きなひきだしや箪笥なんかも「訳あり」で出てくるのかなぁとなんて思ったんですが・・・が
腕をあげてきたら、きっと訳ありではなく「正規品」として売られるんですよね
嬉しいような寂しいような・・・
新星が作り上げた「ミニチェスト」 結構売れてます!
何年か後にまた同じミニチェストを作ってもらって比べてみたいですね。(二ヒヒッ)