2012年11月30日
幅2M厚さ5cmの超重い無垢板を持てるかい?
幅2M40cm 天厚5cmの無垢の板。
数字で見ると大したことないようですが、
超、超、超重いんです。
それを、
1M80cmの大男が持ち上げる姿をご覧ください。
↓クリのちゃぶ台の天板と比べました。
倍以上ある、天厚。。。

↓幅は2メートル40cm。ベッドにもなりそうです。





と、一仕事終えて、満面の笑みを浮かべる
芽生の工房で一番若手の「カズさん」。
そして、この板を張り合わせた、ベテラン家具職人の「前田さん」も
お疲れ様でした。
数字で見ると大したことないようですが、
超、超、超重いんです。
それを、
1M80cmの大男が持ち上げる姿をご覧ください。
↓クリのちゃぶ台の天板と比べました。
倍以上ある、天厚。。。

↓幅は2メートル40cm。ベッドにもなりそうです。





と、一仕事終えて、満面の笑みを浮かべる
芽生の工房で一番若手の「カズさん」。
そして、この板を張り合わせた、ベテラン家具職人の「前田さん」も
お疲れ様でした。
2012年11月12日
芽生のゆるキャラ(ひっそりと)誕生
突然ですが、
芽生のゆるキャラを作りました。
その名も
『MEIちゃん』で~す(d゚ω゚d)オゥイェー♪

芽生のロゴに、目と口を書いただけじゃん!!
って突っ込まないでくださいね。
今後、このMEIちゃんが大活躍することを願って、
いろんな表情のMEIちゃんを作ってみましたので、
ご期待ください ( `д´)b オッケー!
ゆくゆくはこの「MEIちゃん」の着ぐるみを作って
「ゆるキャラグランプリ」にでも出場してみたいと思っています。
(嘘です。)
芽生のゆるキャラを作りました。
その名も
『MEIちゃん』で~す(d゚ω゚d)オゥイェー♪

芽生のロゴに、目と口を書いただけじゃん!!
って突っ込まないでくださいね。
今後、このMEIちゃんが大活躍することを願って、
いろんな表情のMEIちゃんを作ってみましたので、
ご期待ください ( `д´)b オッケー!
ゆくゆくはこの「MEIちゃん」の着ぐるみを作って
「ゆるキャラグランプリ」にでも出場してみたいと思っています。
(嘘です。)
2012年10月30日
まだまだ・・・夏の名残り
最近、
健康の為に(ダイエットの為!?)
お昼休みに、
会社の近所をウォーキングしています。
会社の周りは自然が多く、
蜜柑の木があり、柿の木があり、花が咲いていたり。
そして、今日は向日葵が咲いているのを見つけました(´゚Д゚`)ンマッ!!

もう11月になるというのに・・・
すごいですね。
さて、ポイント5倍セール 明日までです!

健康の為に(ダイエットの為!?)
お昼休みに、
会社の近所をウォーキングしています。
会社の周りは自然が多く、
蜜柑の木があり、柿の木があり、花が咲いていたり。
そして、今日は向日葵が咲いているのを見つけました(´゚Д゚`)ンマッ!!

もう11月になるというのに・・・
すごいですね。
さて、ポイント5倍セール 明日までです!

2012年10月22日
芽生家のカツオ、柿を取る
昨日サザエさんで、
カツオが家の近所の「柿の木マップ」というのを作り、
波平に怒られた話をやっていました。
そんな流れの中、
今日は「芽生家」の「カツオ」が
芽生の庭に実った柿を、「盗って」ではなく・・・「取って」いました。

柿の木に登っているカツオのようなこの方、
小学生ではなく、1歳の孫がいるおばあちゃんです。
身軽ですね~。

なるべく赤い柿を探す目は真剣そのもの。
みんなに
「落ちるから!落ちると怪我するから!降りろ降りろ!」
と言われて、しぶしぶ降りてきました。
そして、危ない思いをして(周りの人が)しーちゃんが取ってきた柿を食らう社長(孫2人)。

皮ごとガブリと食べていました(*`ロ´ノ)ノ ワオー
皮と実の間が一番美味しいそうです。
(社長が皮ごと食べた瞬間ちょっと引いちゃいました・・・)
今日日のおじいちゃん、おばあちゃんは、若いのぉ・・・

カツオが家の近所の「柿の木マップ」というのを作り、
波平に怒られた話をやっていました。
そんな流れの中、
今日は「芽生家」の「カツオ」が
芽生の庭に実った柿を、「盗って」ではなく・・・「取って」いました。

柿の木に登っているカツオのようなこの方、
小学生ではなく、1歳の孫がいるおばあちゃんです。
身軽ですね~。

なるべく赤い柿を探す目は真剣そのもの。
みんなに
「落ちるから!落ちると怪我するから!降りろ降りろ!」
と言われて、しぶしぶ降りてきました。
そして、危ない思いをして(周りの人が)しーちゃんが取ってきた柿を食らう社長(孫2人)。

皮ごとガブリと食べていました(*`ロ´ノ)ノ ワオー
皮と実の間が一番美味しいそうです。
(社長が皮ごと食べた瞬間ちょっと引いちゃいました・・・)
今日日のおじいちゃん、おばあちゃんは、若いのぉ・・・

2012年10月19日
御歳、64歳。パワフルじぃちゃん(*`◇´)

2メートル近くあろうかと思われる
無垢の重たい天板をヒョイッと持ち上げる
このおじぃちゃん。
なにを隠そう、我が社の社長兼塗装工の四郎さん。
今年で64歳。孫二人。
90φの山桜のちゃぶ台でも結構重いのに、
自分の背よりも大きい板を持ち上げる姿は
さすが家具職人歴40年のなせる技。
家具職人、力仕事です!!(*`◇´)ウリャー

普段は甘いものが大好きな
孫をとっても可愛がる優しいおじいちゃんです。
(ちょっと性格にクセがありますが・・・)