2011年10月24日

久遠の塗装

こんにちは (*´∀`*) 家具工房芽生です

先週末、パソコンが新しくなり、今日からまた心機一転頑張りたいと思っています!

さて、今日は芽生のオリジナルブランドである『久遠』の塗装の工程を少し紹介しますね。

商品になる前の、久遠のちゃぶ台。なかなか見れませんぞ( ´ー`)

久遠』(→「くおん」と読みます。)

こちらの商品は、アンティーク風の和家具で、高度な塗装技術により、使いこまれた質感をだしている、芽生の柱となる商品です。

芽生の人気商品、久遠のちゃぶ台



塗装開始は・・・な、なんと



こんなに黒々としているんですΣ(゚Д゚; こんなに黒く塗って大丈夫?と思ってしまいますが、

ここからが社長の腕の見せ所 ( ̄ー ̄)

こちらを研磨して、アンティーク風にするため仕上げていきます。



だいぶ、「久遠のちゃぶ台」らしくなってきました。

この自然な感じにアンティーク風に仕上げるのが難しいのです。

似たような商品はありますが、ここまで丹念に仕上がっているアンティーク風塗装はなかなかないんですよ。

仕上げに「グラノール」を塗って、出来上がりです。





  


Posted by 家具工房芽生 at 08:55Comments(0)日々の出来事