2014年07月07日

清水の七夕祭り

今日は七夕ですね。

残念なことに、だいたい七夕は雨か曇りが多いですね。

芽生のある静岡県焼津市も今日は、曇り時々雨といったかんじです。

夜までに晴れて、綺麗な星空が見えるといいのですが…

さて、静岡市の清水区(旧清水市)では先週末『七夕祭り』が開催されました。

駅前の商店街を中心に、戦後の復興と商業のますますの発展を目指し開催されたのがはじまりだそうです。

商店街のアーケードに いろいろなキャラクターの大きな「竹飾り」がいくつも飾ってあり、圧巻ですよ!

竹飾り↓






清水ということで、「まるちゃん」が多いです(*´ω`)

また、屋台もたくさん出ていました。

屋台も、今はいろんなお店があって楽しいですね~♪

バナナチョコなんかもただの茶色いチョコレートだけじゃなくて、水色やピンクといったパステルカラーの

ものがあったり、かき氷も昔はイチゴとメロンとレモンとブルーハワイくらいしかなかったですけど

ダブルベリーやら、コーラやら、マンゴーやらたくさんのシロップがありました(*'▽')


屋台に限らず、どんなお店もオリジナリティーがないと売れなくなってきているのかな~?  


Posted by 家具工房芽生 at 15:25Comments(0)日々の出来事