2012年09月04日

柿の木

昼間はまだまだ暑いですが、(゚∀゚ ;)タラー

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。

芽生の事務所の前にある柿の木も、

少しずつ柿がオレンジ色に染まってきました。

柿の木

柿もそろそろ衣替えでしょうかね(o^―^o)

さて、柿の木。

家具の材料にできるのでしょうか・・・

社長に聞いてみたところ、できないことはないけど、あんまり流通はしていないね。

とのこと。

ネットで調べたところ、

「熟した果実は食用とされ、幹は家具材として用いられる」

とありました。

扱っているお店自体もあまりなさそうですが、

『柿の木ちゃぶ台』なんて、なんか渋くて良さそうですよね~







同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
今年のツバメは育児放棄!?
清水の七夕祭り
天の川ちゃぶ台作っちゃった(*´ω`)
故郷浜松へ
芽生のテーブルは無垢材ですよ~合板じゃないよ~【1】
むかーし、昔のそのまた昔
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 今年のツバメは育児放棄!? (2014-07-11 13:56)
 清水の七夕祭り (2014-07-07 15:25)
 天の川ちゃぶ台作っちゃった(*´ω`) (2014-07-03 15:24)
 故郷浜松へ (2014-05-29 13:29)
 芽生のテーブルは無垢材ですよ~合板じゃないよ~【2】 (2014-05-15 09:43)
 芽生のテーブルは無垢材ですよ~合板じゃないよ~【1】 (2014-05-14 11:17)

Posted by 家具工房芽生 at 14:50│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿の木
    コメント(0)