2011年07月15日
家具の塗装(2)メンテナンス
こんにちは(o^∇^o)ノ家具工房芽生です
今日は家具購入後のメンテナンスについて。
先日おはなししました、「天然エコオイル」は年に1回程度塗装を塗りなおすと風合いがでて、永くお使いいただくことができます。
塗装を塗りなおすといっても大掛かりなことではなく、オイルを乾いた布にしみこませ家具に薄くのばし、1日程度乾かしていただければOK (≧ω≦)b OK!!
芽生では小物家具・小物類・ウレタン塗装の家具以外の製品をご購入いただいた方にはメンテナンス用のエコオイルをお付けしておりますので、年に一回塗装を塗りなおして、末永く使っていただけると嬉しいです(゚∇^d)
2011年07月13日
家具の塗装(1)
静岡県は本日も夏日・・・暑いです(~Д~;)
今日は芽生の家具に塗られている「塗装について」

芽生の家具の塗装はとても安全な「F☆☆☆☆(フォースター)」の塗料を使っています。
「Fフォースター」とは「シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド」を発散する建材の発散量の等級です。
発散レベルはJIS、JAS又は国土交通大臣認定により等級付けされていて、星の数でその等級をランク付けします。
☆が四つの 「F☆☆☆☆」はその最高等級にあたり、シックハウス症候群を引き起こす原因となるホルムアルデヒドの割合が少ない塗料なんです。
芽生の家具のほとんどがFフォースター取得のエコオイルを使っているので小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心して使っていただけるんですよ。
家具を買うときに塗装まで気にして購入する方は少ないかもしれませんが、毎日使うものだから安心安全な製品をお選びくださいね☆
2011年07月11日
今日も暑い!
こんにちは(=´ー`)家具工房芽生です!
今日も暑くなりそうですね(;´Д`A ```
私のいる事務所は比較的涼しいのですが、家具を作ったり塗装をしたりする工房は結構暑く、皆さん汗だくで仕事をしています。
体力勝負です。
芽生「楽天市場店」では13日までポイント2倍をやっています。
お見逃しなく~!
最近ブログがちょっとネタ切れです。。。(反省 (〃´o`))
2011年07月08日
たまにはこんなお仕事も
こんにちは!家具工房芽生です(^-^*)/
今朝、塗装の工房をチラッと覗いてみたら、なにやらいつもと違った雰囲気・・・
いつもは背丈よりも大きな家具を社長が塗装したりサンドをかけてたりするんですが、今日はなにやら小さな板を一枚一枚加工している。
それは!
フローリングの板!
そんな物まで作るんだ!と、感心している私をよそに、社長は「たまに注文来るんだよね~」とのこと。
慣れた手つきでフローリングの板を扱っていました。
何枚くらいありましょうか?ざっと、500枚くらい?かな?
社長に「何枚くらいあるんですか?」と伺ったら
「わからん!数えてごらん。」 (「(´へ`;ん~こんな枚数、数えるの嫌・・・)
「何畳くらいの部屋のフローリングなんですか?」
「ん~。忘れた」 ヾ(- -;)社、社長・・・
と情報があんまり入ってこなかったですが、いつもは木工部の木取りをしている山田さんも補助にはいり、フローリングの板を加工していました。
いつもと違って、小さな板を大柄な男衆がコマゴマとサンドをかけている姿がとっても可愛かったです(*´ェ`*)
2011年07月06日
楽天市場店にてポイント2倍開催中です!
お久しぶりです!家具工房芽生です(●´∀`●)ノ
息子が熱を出し、土日通常休みで月火と4連休してしまいました(´・ω・`)
今、「手足口病」や「りんご病」が流行っているそうなので、お子様のいる方はお気をつけくださいね。
さて家具工房芽生では只今、楽天市場店にて
ポイント2倍セール 実施中でぇぇす!!
7月13日(水)まで開催していますので是非この機会をご利用くださいませ\(´∀`)丿\(´∀`)丿
奥さん!ここだけの話、家具はそこそこ高額なので結構ポイント貯まりまっせ!(o^皿^)¥