2012年03月21日
焼印
こんにちは家具工房芽生です!
今日は焼印を押すところを見ることが出来ました。
芽生は楽天市場店の他に自社サイトで「水屋の匠・夢・久遠(くおん)」というサイトがあり、
自社サイトの「久遠」という焼印を付けるところを見学しました。(見学というか、無理を言って見せてもらった!?)

社長夫人が自ら焼印を手に取り、精魂こめて一押し!

私がフラッシュをたいて写真を撮っているにもかかわらず、見事な集中力でとてもきれいな焼印を入れることが出来ました!
とても大げさな表現のようですが^^; 家具が仕上がって一番最後にやる作業なので、
失敗は許されないのじゃ!
よって、↓ 事前に何度も練習をしてから本番に挑むのであります。(*^_^*)↓

残念ながら芽生の焼印はないのですが、
焼印をするとちょっと高級感が増すような気がしますね。
今日は焼印を押すところを見ることが出来ました。
芽生は楽天市場店の他に自社サイトで「水屋の匠・夢・久遠(くおん)」というサイトがあり、
自社サイトの「久遠」という焼印を付けるところを見学しました。(見学というか、無理を言って見せてもらった!?)

社長夫人が自ら焼印を手に取り、精魂こめて一押し!

私がフラッシュをたいて写真を撮っているにもかかわらず、見事な集中力でとてもきれいな焼印を入れることが出来ました!
とても大げさな表現のようですが^^; 家具が仕上がって一番最後にやる作業なので、
失敗は許されないのじゃ!
よって、↓ 事前に何度も練習をしてから本番に挑むのであります。(*^_^*)↓

残念ながら芽生の焼印はないのですが、
焼印をするとちょっと高級感が増すような気がしますね。